2011年3月15日火曜日

モアのテーマ

前にも書いたが、僕の仙台での生活には沢山の思い出が残っている。

僕は近所の悪ガキのひとりだった。毎日学校が終わると意味なく集まって遊んだ。良くこれでもかという風に遊びが思いついたものだ。

悪ガキ仲間のひとりに父親のいない子(T君)がいて、母親の実家で暮らしていたのだが、母親が再婚して子供を置いて家を離れた。
どうやら、母親は多賀城という自転車で30分ぐらいの所に住んでいるとT君いつは言っていた。
「もうすこししたら母さんが迎えに来てくれるから、僕もそこで一緒に暮らすようになる」と静かに言っていた。

僕はT君の母親が住む多賀城に、二人で自転車をこいで行ったことがある。
でも、母親がどこに住んでいるか結局分からず引き返した。いつの間にか寡黙になったそいつは悲しいのだと思った。

その時だったと思う。
街道沿いの電柱にヤコペッティ監督の「世界残酷物語」の映画のポスターが張ってあり、想像を膨らました僕ははしゃいで色々なエグイ話をT君にした記憶がある。

一年後くらいか、T君は引き取られて多賀城に母親と共に暮らすようになった。将棋が強くて、僕より足が速かった。

その後、モアのテーマを聞く度に、あの子供時代の一コマが頭を過ぎる。

晩年、「世界残酷物語」を観るたら、残酷なのは人間だと言うメーセージ性の強い映画だった。綺麗な旋律の「モアのテーマ」が無常観を感じさせる。

僕の多賀城の記憶である。

今だから、曖昧かも知れぬが記憶には留めておこう。


 

0 件のコメント: